ディズニー映画アラジンの実写版が6月7日日本でも公開されました!実写版と原作にはどのような違いがあるのでしょうか?実写版では原作ではいなかった新たなキャラクターが登場しているようです。
ディズニー原作では登場しなかった新たなキャラクターは誰なのでしょうか?
また、ディズニーアニメでは歌われなかった新曲があるようです。
新曲は誰が歌っていてどのような曲なのでしょう??
目次
ディズニー映画アラジン実写版と原作アニメキャラクターの違い①
ディズニー映画アラジン原作アニメでも登場していたジャファー。
アニメの原作ではジャファーはだいぶ年上の設定でしたが、実写版のジャファーはイケメンです!!
ディズニー「アラジン」実写版でジャファー役を演じたのは、マーワン・ケンザリ。
1983年生まれ、オランダ出身。2013年オランダ映画「ウルフ/Wolf」(日本未公開)で注目されてハリウッドに進出。2017年公開の「オリエント急行殺人事件」「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」などの大作に出演しています。
ジャファーの日本語吹き替え版は北村一輝さんが担当しています。北村も今回のジャファー役を見たときにアニメとのギャップを感じて少し戸惑ったようです。吹き替えの中では自分は消して、新しいジャファーの魅力が伝わるように意識したようです。
View this post on Instagram
ディズニーアラジン実写版と原作の違い②ジャスミンが歌っている新曲「スピーチレス~心の声」が名曲!
ディズニー実写版「アラジン」ではアニメーションにはなかった新曲が歌われています。
ジャスミンのソロ曲「スピーチレス~こころの声~」
ジャスミン演じるナオミ・スコットが歌っています。このパワフルな歌唱力に「名曲だ!」と大絶賛の声が上がっています。
ナオミスコットは歌手としても活動しており、2011年に出演したディズニーチャンネルの「レモネードマウス」ではその歌声も披露しています。
日本語吹き替え版でジャスミンを担当している木下晴香さんが歌っている「スピーチレス」はこちら!
ディズニーアラジン実写版と原作の違い③ジーニーの「フレンドライクミー」がヒップホップ調
ディズニーアラジンのアニメ版では故・ロビン・ウィリアムズさんがジーニー役を演じていました。
今回実写版でジーニーを演じているウィル・スミスはラッパーとしても活躍しているため、実写版の「フレンズライクミー」はウィル「らしさ」を取り入れられラップ調で歌われています。
今回ジーニー役を演じているウィルはインタービューで青いジーニーは100%CGだということを明かして周囲を驚かせました。
ディズニーアラジン原作と実写版違い④実写版で初めて登場した新キャラクター「ダリア」
ディズニー映画アラジンの実写版ではアニメでは登場していなかったキャラクターが存在しています。
まず一人目は、ジャスミンのメイドで親友として登場している「ダリア」です。
ダリアが登場したことで実写版アラジンは恋愛だけではなく、女の友情や繊細な心情を描いていて今回の実写化では物語のカギとなる大事な役割をしているのではないかと予想されます。
ディズニーアラジン原作と実写版の違い⑤新キャラクター「ハキム」
他にも実写版ではじめて登場しているのが、「ハキム」ジャファーの手下で、宮殿の警備を担当しています。キャラクターの設定が宮殿のセキュリティーも配慮に入れているところなど現代的ですよね。
ハキム役を演じているのは、トルコ出身のヌーマン・エイカー。ドラマ「ホームランド」のハッカニ役として活躍しています。また、2019年6月28日に公開される「スパイダーマン:ファーフロムホーム」では悪役カメレオンとして出演するようです。
実はアニメ版にもHakimというガリガリの手下が出てきていましたが、モブキャラのような扱いでした。実写版ではどのような活躍をするのか楽しみです。
ディズニーアラジン原作と実写版との違い⑥新キャラクター「アンダース王子」
そして、3人目の新キャラクターとして登場しているのが、ジャスミンに求婚する白人のプリンス、アンダース王子。ニューヨーク出身のビリー・マグヌッセンが演じています。映画「イントゥ・ザ・ウッズ」ではラプンツェルの王子として出演しています。
アニメではアクメッド王子が求婚していましたね。アンダース王子はジャスミンにどのようなアプローチをかけてくるのでしょうか。
まとめ
ディズニーアラジン実写版では新キャラクターをはじめ、新曲や歌などでも少し違った側面を楽しめそうです。ネタ晴らしになってしまうので詳しいことは書きませんが、どうやらオープニングでもサプライズ的な重要なシーンがあるようです。
今回の実写版では恋愛という側面だけではなく、新たなキャラクターを登場させて、よりリアルな友情や人とのつながり、女性の繊細な側面などが取り入れられています。
また、魔法で夢を叶えていくだけではなく、登場人物が本来持っている能力や才能を活かして行動していきながら望むものを手にしていく、という人の繊細さや現代の風潮によりそったストーリー展開になっており、ディズニーの新たなチャレンジがみられる作品になりそうです。
Wishes can come true.
Disney’s #Aladdin is now playing in theaters. Get your tickets: https://t.co/R1PhJzJbOU pic.twitter.com/3g21iKixKm
— Walt Disney Studios (@DisneyStudios) 2019年6月7日
今回の実写版アラジンの日本語吹き替え版のキャストも豪華メンバーがそろっています。
字幕版・日本語吹き替え版・IMAX版とはじめにどれから観ようか、、、
それぞれどれも魅力的なので思わず迷ってしまいますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!