ディズニー映画「アラジン」実写版が6月7日に日本でも上映がはじまりました。今回の映画アラジン実写版ではアニメキャラクターには登場していなかった新たなキャラクターが登場しているようです。
映画アラジン実写版に新キャラクターとして登場しているダリアはジャスミンのメイドで親友でもあります。ダリアはなぜ今回の実写版に必要だったのでしょうか??
View this post on InstagramCheck out this exclusive @RealD3D poster for Disney’s #Aladdin, and see the film in theaters May 24.
目次
実写版「アラジン」新キャラクター「ダリア」はなぜ必要?
実写版「アラジン」で新キャラクターとして登場しているダリア。ダリアはジャスミン姫のメイドですが、ジャスミンの一番近くにいて彼女のことを一番知っている親友として登場しています。
アニメ「アラジン」ではジャスミンが唯一の女性の登場人物でした。
今回新たなキャラクターとして原作にはなかったダリアが登場したことにより、「アラジン」ではじめてジャスミン姫以外で女性が登場することになります。
アラジンの親友的な存在として登場しているのがジーニー。アニメではジャスミンのお友だちとして登場しているのがトラのラジャー。
ジャスミンを演じるナオミ・スコットは、インタビューでダリアの存在をこう語っています。
年頃の女の子にとってなくてはならない親友。お互いにとても大事に思っており、映画を見に来てくれた女の子たちに、自分にもあんな親友がいたら、と思ってもらえるような関係なの。
アラジンがジーニーに感じている信頼と友情を、ジャスミンもダリアに感じていて、あら人にとってのジーニーのような存在が、ジャスミンにとってダリアになるの。
さらに、今回ディズニーが「アラジン」実写版にダリアを登場させたことに対して、より現代的に生まれ変わった実写版映画『アラジン』への気持ちを明らかにしていました。
ディズニーは、時代に合わせて新しいプリンセス像を作り出すのがすごいと思う。アニメから実写になるにあたり、キャラクターをより人間らしくするところが大好きなの
女性キャラクターを演じることはリアルな人になることでもある。それでね、ジャスミン姫って強くて陽気で、同時に失敗するし感情的になる。彼女はたくさんの側面がある女性で、こういう女性ってひとつに定められる人じゃないの。映画では、恋に落ちて結婚するっている目的とは正反対の様々な感情が見られると思う
今回の実写版ではジャスミンの親友役として新たに人間の女性ダリアを登場させることで、ディズニー映画では定番となっているプリンセスと王子の恋愛物語だけではなく、よりリアルな女性の繊細は気持ちや女性同士の友情が実写版で描かれていることが期待できそうですね!
アラジンとジャスミン以外にも新たな恋の展開があるのでしょうか!?
実写版「アラジン」新キャラクター「ダリア」を演じているのは?
今回実写版「アラジン」で原作にはいなかったダリアを演じているのはイラン産まれでアメリカ育ちの女優&コメディアンのナシム・ペドラドさんです。
実写版「アラジン」新キャラクター「ダリア」ナシム・ペドラドのプロフィール
ナシム・ペドラド(Nasim Pedrad)さんのプロフィールをご紹介します。
- 生年月日:1981年11月18日
- 出身地:イラン生まれ、アメリカ育ち
- 身長:163cm
イラン生まれで3歳でアメリカに家族で移住。イランの母国語であるペルシャ語を流暢に話すことができます。
現在はカリフォルニア州のアーバイン市というロサンゼルス都市圏に含まれる都市に住んでいます。
妹のニナ・ペドラドさんは喜劇作家です。姉妹ともにUCLAで、演劇を学び卒業しているようです。
その後、ナシムはコメディアンとして劇場で一人芝居「ミー、マイセルフ アンド イラン」というコメディーを演じています。
2007年に彼女の一人芝居がHBO(ゲーム・オブ・スローンズで有名なアメリカのケーブル会社)が主催しているコメディーフェスティバル イン ラスベガスで選ばれ、最優秀コメディーパフォーマンス賞を受賞しました。
2009年にアメリカの主要なコメディアンにとってスターへの登龍門的存在であるサタデー・ナイト・ライブの第35シーズンにアメリカ国外で産まれた外国人コメディアンの一人として出演を果たしています。
第37シーズンより2年間、レギュラーとしてサタデーナイトライブに出演し、2014年にMulaneyというシットコムに参加するためにサタデーナイトライブから卒業しました。
サタデー・ナイト・ライブではコントでジャスミン役をしたこともあるようです。
まさか実際にアラジンの映画にでることになるとはこの時は想像もしていなかったのでは…!!
実写版アラジン日本語吹き替え版ダリアを担当しているのは?
日本ご吹き替え版でダリアの吹き替えを担当しているのは、沢城みゆきさんです。
代表作品は
・「ルパン三世」の峰不二子役
・アニメ『プリキュア』シリーズの12作目『GO!プリンセスプリキュア』でキュアスカーレット役
・『ONE PIECE(ワンピース)』でシャーロット・プリン役
・2018年『ゲゲゲの鬼太郎(第6作)』主人公の鬼太郎役
などなど、人気アニメの声優を数多く担当されている実力派の声優さんです。
ナレータとしても活躍されていて、2016年から報道番組「報道ステーション」(テレビ朝日)でナレーションを行っています。
【ぐっと近づく 報道ステーション】
4月からのニュースナレーション担当
沢城みゆきさんです。#報ST pic.twitter.com/K2pEM8LUxo— 報道ステーション (@hst_tvasahi) 2016年4月11日
まとめ
実写版アラジンでは原作には登場していなかったキャラクターの1人ダリア。
ジャスミンのメイドとして仕えていますが、大事な親友的な存在でもあります。
原作では登場しなかったダリアはなぜ今回登場したのか?
プリンセスと王子の恋愛ストーリーが描かれることが多いディズニー作品ですが、今回のダリアの登場でジャスミンとダリアの友情や繊細な女性の気持ちがよりリアルに観客のこころを魅了するきっかけになりそうです。
アラジンとジャスミン以外にも恋の展開があるのでしょうか!?
原作と実写版での話の展開がどのように違うのか楽しみに劇場に足を運びたいと思います!
予告編はこちらです!
コメント
[…] 新キャラクターダリアについてはこちらの記事もご参照ください […]